運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-08-02 第101回国会 参議院 逓信委員会 第13号

それからさらに最近ではこれが法定になっておるものですから、実際は事業活動していても法律の中に入らないということで、試行役務というような形で、実際は試行役務というような状態ではないんでございますけれども、ファクシミリ通信網サービスなんていうのがあります。これを役務区分としたいと、こう思っております。

小山森也

1984-07-31 第101回国会 参議院 逓信委員会 第12号

電気通信役務種類」は郵政省令で定める区分でございまして、今法律に書いてあります電報であるとか、電話であるとか、データ通信というようなもの、それから試行役務になっているファクシミリ通信とか、そういったものが「電気通信役務種類」ということになりまして、ある事業者データ通信であるとか、ファクシミリ通信、それから電話もやるというようなときにその役務を書く、こういうことでございます。

小山森也

1982-07-02 第96回国会 参議院 内閣委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

また、基本的な公衆電気通信業務というのは、公衆法法定されておりますいわゆる加入電信とか加入電話等法定役務法定サービスのほかに、同じく公衆電気通信法で定めておりますところの試行役務のうちで、あまねくかつ公平な提供が必要不可欠であるサービスということで、たとえば電電公社の行っております加入ファクシミリ網サービスとか、いわゆるデータ通信のためのDDXサービス等が基本的な公衆電気通信業務に当たる、このように

守住有信

1982-04-13 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それから、もう一つ御指摘の他人使用でございますが、「業務上緊密な関係を有する中小企業者のために、基本的公衆電気通信以外について、」というこの「基本的公衆電気通信」というのは何かと申しますと、公衆法電電公社法定役務として書かれている役務プラス試行役務の中であまねく公平に全国的に行われるべきと考えられる役務を指しております。

江川晃正

1980-10-23 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

しかしながら、いま先生おっしゃった西ドイツでは、アドレスといいますか特定のあて名のない郵便も出しているじゃないかというような点、これは現在の郵便法の体系の中にも、試行役務をいろいろ考えてやってよろしいというような規定もございまして、絶えず私どもいろいろと検討しているわけでございまして、今後必ずやそういった先生の御意向に沿った意味での施策が打ち出されてくるものと御期待をしていただきたいわけでございます

魚津茂晴

1977-05-25 第80回国会 衆議院 外務委員会 第20号

ただいま先生の御指摘いただいたとおりでございまして、マリサット業務につきましては、去る四月十八日にKDDに対しまして試行役務といたしまして認可をし、業務を開始したところでございますが、これはインマルサットに至るまでの技術の修得という観点、さらにはそれまでの間の海事通信に対する需要にこたえるというものでございまして、最終的にはやはりこのインマルサット条約というものにのっとる一元的な海事通信利用ということを

澤田茂生

1971-09-20 第66回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

したがいまして、その際のサービス並びにその料金につきましては、公衆電気通信法に基づく試行役務ということで郵政大臣認可して行なうということにしていきたいと思います。  双方向通信につきましては、これも公衆電気通信法によります公社の本来業務でございますので、公社がこれを行なうということにつきましては、別段法律上の問題も生じないと考えます。

柏木輝彦

1971-05-06 第65回国会 参議院 逓信委員会 第13号

だから本来そういう試行役務であっても法定すべきものもあるかもしれません。たとえ額は少なくとも、将来を予想して法定しなければならぬものもあるかもしらぬが、制度上は認可料金試行でもってスタートしてしまう、既成事実が出てきてしまう、そしてあとを法律が追っかけると、こういうあり方なんです。ですから、そこに料金のきめ方についても問題があるわけですよ。

鈴木強

1971-03-24 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

私は、この出されておる公衆電気通信法の一部改正によって試行役務が法的な役務になる。あるいは回線をある程度開放して民間にこれを貸し与える、あるいは企業についても、共同企業にはこれを開放する、ゆるやかにすることについて私は何もここで反対をしようとも思わないし、そのこと自体についてとやかくけちをつけようとはしない。しかし、問題はそうするために、それではどういう整備をしたのかというその整備がない。

松浦利尚

1971-03-24 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

ただいまの例で申し上げますと、日本電気の二二〇〇の七〇〇とかいうようなものは相当ひけをとらないことになっておりまして、回線が開放されますと、そういうまた回線開放に伴ってコンピューター回線に結合して、そこのインターフェースの技術というものを開発していけば、これからは大型は全然だめになるということはないと私は考えておりますし、現時点においても、いま電電公社試行役務でやっておられますような全国ネットワーク

平松守彦

1970-05-08 第63回国会 参議院 商工委員会 第19号

これはいわゆる電電公社個別オンラインサービスのいわゆる試行役務という段階でやられるように現在計画が進行中であるというぐあいに承知をしております。で、いまお話しの料金問題でございますが、昨年の五月に通産大臣あてに出されました産業構造審議会の情報処理のための答申の中に、やはり「通信回線に対する需要の増大を通じて、その利用効率化を図り、料金低廉化に努める。」ことという答申が出ております。

赤澤璋一

1969-04-23 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

その場合に農村公衆電話は一万円据え置き、こういうまんまになっておりますが、私はその当時これを問題にしたけれども、試行役務中だ、こういうことからあまり追及もせずにそのままに過ぎて、設備料は三万円、二万円になったけれども、この集団電話については相変わらず今日まで設備料は一万円、こういうようになっておるわけです。  これは大臣、非常に重要なところですから大臣から御答弁をいただきたいと思います。

小沢貞孝

1969-04-23 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

これはひとつ、大臣、重要な問題であるので——これはいままでは試行中であったので、大臣試行役務に供する何とか料金ということで、設備費幾ら何とか費幾らと、こういうことにおそらくなっておって、われわれも法律的にはそういうものかなと考えておりましたが、今度は試行役務から、この間の公衆電気通信法の一部を改正する法律によって正式に認知をされて、本電話集団電話がなったわけであります。

小沢貞孝

1969-04-16 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

今回の法改正によって、従来、試行役務として提供されてきた農村集団自動電話等集団電話として本実施に移されることになりますが、本実施移行後において、かりにもその業務の運営に円滑を欠くようなことがあってはならないので、この際、公社が要員の確保などに万全を期し、サービスの維持につとめられるよう、特に要望いたしておこうというのであります。  

小渕恵三

1966-06-21 第51回国会 参議院 逓信委員会 第26号

鈴木強君 それから、現在の農村集団自動電話は、公衆電気通信法第十二条の二の規定によって、昭和十九年六月三十日から試行役務として提供しておるわけですね。いまいろいろ質問いたしまして、農村集団自動電話設備が非常に歓迎され、現在までやってまいりました過程における欠陥等も是正して、本格のサービスとして提供するという段階を迎えていると思うのですね。

鈴木強

1966-06-07 第51回国会 参議院 逓信委員会 第24号

しかしながら、昭和三十八年四月三十日までに有線放送接続電話試行役務提供を受ける契約日本電信電話公社と締結した施設につきましては、原則として一中継範囲まで県外との通話を認めておりましたので、特にこの法律施行後三年間、すなわち、本年十二月三十一日までに限り、従前どおり県外との通話を認めることとされたのであります。  

郡祐一

1966-05-25 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第32号

大出委員 「公衆電気通信法及び有線電気通信法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案提案理由説明資料」というのがございますが、これを読みますと、「昭和三十八年四月三十日までに有線放送接続電話試行役務提供を受ける契約日本電信電話公社と締結した施設につきましては、原則として一中継範囲まで県外との通話を認めておりましたので、とくにこの法律施行後三年間すなわち本年十二月三十一日までに限り、従前

大出俊

1966-05-24 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第31号

しかしながら、昭和三十八年四月三十日までに有線放送接続電話試行役務提供を受ける契約日本電信電話公社と締結した施設につきましては、原則として一中継範囲まで県外との通話を認めておりましたので、特にこの法律施行後三年間すなわち本年十二月三十一日までに限り、従前どおり県外との通話を認めることとされたのであります。  

郡祐一

  • 1
  • 2